西有田の方言 その13 「と」
| 言葉 |
意味 |
| といおった |
取っていた |
| どいしこ |
どのくらい |
| といやー |
@商品の取引所A問屋 |
| とうー |
牛を左に向ける掛声 |
| どうこどい |
ふくろ |
| とうらー |
俵 |
| とーぜんなか |
淋しい(徒然なか) |
| とーばた |
たこ |
| どーぶい |
解散会、お疲れさん会 |
| とーぼし |
かかし |
| どーろこーろ |
どうやらこうやら |
| どーわっか |
どうでもかまわない |
| どがんでん |
@どうでもA大変 |
| どがんしたちゅー |
どうしたのだろう |
| どぐらしゅー |
たくさん |
| どけー |
どこに |
| とごゆっ |
はしゃぐ |
| どこんえー |
どこの家 |
| としをい |
老人 |
| とじーた |
届いた |
| どっきー |
食べすぎて胸がいっぱい |
| どっさい |
たくさん |
| どっちせろ |
どっちにしても |
| どっちみち |
どちらにしても |
| どーぎょうよいやー |
仲間の懇親会 |
| どーこ |
据付の湯沸かし器 |
| とつく |
届く |
| 言葉 |
意味 |
| どっちゃん |
どちらへ |
| とっぺしもなか |
とんでもない |
| とっぽ |
筒袖 |
| とてつんなか |
とひょうもない |
| とばしゅっ |
@かかわりあいA飛沫 |
| とひゅーなか |
思いがけない |
| どめー |
など |
| どゆう |
土用 |
| とんかっー |
先端、頂 |
| どんけつ |
しんがり |
| どんこ |
@川魚の名A梢が急に小さくなった木 |
| とんごろす |
麻布製袋 |
| どんざ |
あて切れで作った繕った着物 |
| どんじー |
土搗き |
| どんずー |
馬鹿者 |
| どんぽー |
槙の実 |
| とんぼくー |
ひっくりかえる |
| とんお |
十 |
| とっとく |
@貯えるAしまっておく |
| とっぱな |
突端、先端 |
| とっぺん |
頂上、てっぺん |
| ととしか |
@不器用A気がつかない |
| とんこつ |
@腰に指す煙草入れA頭のできもの |
| どんばら |
妊婦の腹 |
|
|
|
|