西有田の方言 その19 「ほ」「ま」
| 言葉 |
意味 |
| まいっとき |
もうしばらく |
| まい(まえ) |
馬を右へ向ける掛声を |
| まーかす |
丸く束ねる |
| まーず |
暫くの間 |
| まーだ |
まだ |
| まがいこー |
曲川(地名) |
| まきどうら |
貯蔵用藁工品の俵 |
| まっくんだい |
真下 |
| まっと |
もっと(これ以上) |
| まっぽし |
真向かい |
| まぶいさん |
お守り |
| まぶし |
養蚕用具 |
| まむけ(まほけ) |
真向かい |
| まんまいしゃん |
仏様(幼児語) |
| まおち |
見落とし |
| まくいこむ |
@まくり込むA勢いをつける |
| まぐるっと |
周囲 |
| まずっ |
混ぜ合わせる |
| まちかっと |
今少し |
| まちなんか |
待ち遠しい |
| まねかたばっかい |
形ばかり |
| まばいか |
眩しい |
| まら |
男性性器 |
|
|
|
|
|
|
| 言葉 |
意味 |
| ぽいしん |
@袖無し綿入れA背心(信) |
| ほいしゃぐっ |
破る |
| ほいだす |
放り投げる |
| ほいつらかす |
放り散らかす |
| ほーびゃー |
朋輩 |
| ほーらく |
やりっぱなし遊ぶ |
| ほーらつ |
無制限にしまりなく |
| ほかにわ |
外庭 |
| ほがす |
穴をあける |
| ぼくとう |
@棒A一本気の人 |
| ほげ |
ざるの一種 |
| ほこい |
埃(ほこり) |
| ほたいやる |
放り出す |
| ほっきゃー |
庭先 |
| ほどく |
@耕すA解く |
| ほとめく |
接待を良くする |
| ほめく |
@暑いA火照るB熱C火めく |
| ぼーぶ(ふ)ら |
南瓜(かぼちゃ) |
| ほーほーなめ |
散々なめ |
| ぼーもいさん |
お寺の奥さん |
| ほけまくい |
@湯気Aあほ |
| ほしく |
はじける |
| ほたくー |
放り投げる |
| ほっこやき |
焼き芋 |
| ほど |
身長 |
| ぽんすっ |
@破産するA穴っぽん |
| ほんなこて |
本当に |
| ほんぽにない |
本調子でない |