西有田の方言 その22 「よ」「ら行」「わ行」
| 言葉 |
意味 |
| わーやく |
悪さする |
| わい |
お前 |
| わいしゅー |
君、あなた |
| わいたち |
あなたたち |
| わかるっぎにゃ |
別れたら |
| わたまし |
@新築祝いの接待A移り住む |
| わっかもんやど |
青年宿 |
| わらすぼ |
稲穂の芯、わらしべ |
| わいかぶー |
割合負け |
| わんざと |
わざと、故意に |
|
|
| えーうつ |
追銭を打つ、不足金を出す |
| えーた |
置いた |
| えーとく |
置いておく |
|
|
| 言葉 |
意味 |
| ろくすっぽ |
ろくに〜しない |
| ろくなもんじゃなか |
普通の人でない |
| 言葉 |
意味 |
| よいやー |
集会 |
| よーだ |
@呼んだAやんだB読んだ |
| ようぞう |
病気で気弱な人 |
| よかんびゃー |
@良い按配A適当に処理する |
| よがましか |
@迷信A縁起を担ぐ |
| よかふい |
よい素振り |
| よかんした |
床下 |
| よき |
斧、まさかり |
| よくー |
休憩する |
| よけなさい |
さようなら |
| よけひき |
田の排水作業 |
| よこつち |
わら打ち道具 |
| よこらもん |
よけいなこと |
| よさい |
夜のこと |
| よそもん |
他人 |
| ようそわるか |
@様子が変A気味が悪い |
| よーら |
静かに、こっそりと |
| よそわしか |
きたない |
| よべ |
昨夜 |
| ようよう |
ようやく、やっと |
| よか |
@いい、良いAいらない |
| よかしこ |
気に入っただけ |
| よかなか |
恋人 |
| よしれんこと |
つまらないこと |
| よったい |
4人 |
| よなえ |
稲の苗取りを夜にすること |
| よながい |
夜食 |
| よのようして |
夜通して |
| よめくさん |
お嫁さん |
| よーら |
静かに、そーっと |
| よろいした |
まいった |
| よん(−)なか |
良くない |
| よんなびゃー |
〜でもないのに |
| よんにゅー |
たくさん、多く |